Duration 9:1

【空中衝突】救急隊員が精神崩壊になるほど悲惨な飛行機事故『アエロメヒコ航空498便空中衝突事故』

483 753 watched
0
2.4 K
Published 15 Jan 2022

管制官がTCAに無断侵入していた小型機に気を取られていると、 突然、空中衝突が発生...。 そしてこの事故を教訓に、航空業界に大きな改革が起こることになりました。 -------------------------------------- ■ナレーション 紫都木 龍麻 https://twitter.com/ryoma_shidsuki ■チャンネル概要 このチャンネルは、実際に起きた航空機事故をわかりやすく解説していきます。 動画内の事件や事故について詳しい方は意見や感想をコメントお願いします。 興味を持っていただけた方はぜひチャンネル登録をお願いします。 /channel/UCgR8hs9BlM5YhsVUB8_EaQg 他の動画はこちらから見れます! ・人気動画 /playlist/PLXk9mWTxA8pDpRnzCeknXCZ4cScmHTl9x ・日本で起きた飛行機事故 /playlist/PLXk9mWTxA8pBYCpZyVc0RBcSMmOqfEKIo ・世界の飛行機事故シリーズ /watch/9WrFZn0WO1a4VFsXbU0dBAp8AxTWm9kXLP=tsil&cpbtxmYI_K7IF ・奇跡の生還シリーズ /watch/IVkc7ugr2qZnN7wjBIVNLCp8AxTWm9kXLP=tsil&Ik-ZXfHokLWoc ・世界の飛行機事件シリーズ /watch/MP_y00KEnxw2xJHK9bowaBp8AxTWm9kXLP=tsil&o4evzf_f3_mfy ■注意事項 ※過去に起きた忘れてはいけない飛行機事故を知っていただき、未来に語り継ぐという意図で動画をあげていきます。 ※映像はあくまでイメージを表現したものであり、著作権関係でフリー素材を使用しております。 ※動画内の事故の関係者を冒涜するといった意図はございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 #飛行機事故 #航空機事故 #チャンネル登録よろしくお願いします #航空事故 #墜落事故

Category

Show more

Comments - 92
  • @
    @aribon7152 years ago こういう事故って複数の要因が偶発的に絡み合ってて、そんなこと起こるわけないじゃんって思われてた事故がまさに現実になってる...今後も今の技術に慢心することなく発展することが求められますね。 173
  • @
    @user-yv7dm3xf5f2 years ago 救急隊や消防レスキュー隊の
    方々には日頃から感謝の
    気持ちでいっぱいです。
    121
  • @
    @ZYDALingzi2 years ago この事故は悲惨そのもので、墜落に巻き込まれなかった住宅にも突然遺体の一部が飛んできたりして、住人もPTSDになったと聞きました。映像を見ましたがとにかく凄惨の一言でした。 57
  • @
    @user-xq6ne9qk8n2 years ago 今までいろんな航空事故の動画を見ましたが、あまりにも凄惨すぎる事故で言葉を失いました…亡くなられた方の犠牲とこの事故での教訓は今日の空の安全に繋がっていると思います。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします 37
  • @
    @user-eu1rl6hq1d2 years ago アイロメヒコのパイロットの最後の言葉が「母さんさよなら」で結構心に来たのを覚えてる、、、ご冥福をお祈りします。 269
  • @
    @Gyoten-Flight-News2 years ago 「高評価ボタン」「チャンネル登録」「コメント」
    皆様の些細な行動1つが、制作の励みになっております。
    ご視聴いただきありがとうございます!
    チャンネル登録はこちらからできます↓

    過去の動画はこちらご覧いただけます↓
    ... 12
  • @
    @ksfjg2 years ago この事故、CSの番組で見たけどパイパー機の主翼上面に真っ赤な飛沫が斜めに飛び散った痕がクッキリ。恐ろしい。 65
  • @
    @user-wx3rm7iq4n2 years ago 管制官…辛かっただろうなぁ。
    自分のせいでって凄く自分を責めてしまったんでしょうね。
    小型のグラマン機がTCAに入ってこなければ…。
    パイパー機がTCAに入ってこなければ…。
    こんな悲惨な事故は起こらなかったかもしれないと思うと無念です。
    120
  • @
    @yassnko26152 years ago 民間の航空機と小型機の空中衝突事故だと以前アップしていただいた『パシフィック・サウスウエスト航空182便空中衝突事故』もありましたね。 46
  • @
    @itsuka16502 years ago その後に開発されたT-CASに思わぬ弱点があり、事故につながるという不幸も
    また起きています。
    簡単に説明すると装置をお互いに積んでないと正常作動しないこと。
    装置に従う西側と背く東側での運用の違いが浮き彫りになったこと。
    この2種の弱点による事故が数件起きています。
    51
  • @
    @hage37602 years ago T翼機の尾翼部分を破壊してまっ逆さまに落ちたといえば、
    雫石上空で起きた自衛隊機と全日空機の衝突事故ですね。
    空中衝突…恐ろしいことです。
    87
  • @
    @celica49452 years ago 洋画「エアポート 1975」みたいな事故がリアルに起こってたなんて、この動画で初めて見ました。
    余談:こうした事故の未然防止のため、自家用機向けのフライトマップに、TCAの他、制限空域に入るor近くを飛ぶ許可を得るヘッドクォーターみたい所の電話番号が載ってますね。
    自分が同乗させてもらったのは1990年代前半で、まだ携帯全盛期でないので飛ぶ前に電話して許可を得るけど、現在は飛びながら許可を得たり、
    ダメな空域に近づくと管制官から直電で注意されるみたいですね。 ...
    9
  • @
    @imy1572 years ago 今回の事故に似たやつで、戦闘機とDC-9が衝突した航空機(何航空何便かわからなくてすみません!)についてできれば取り上げてほしいです!! 41
  • @
    @user-yo4xv4bd8w8 months ago たらればなんだけど、着陸を優先していれば…早めに小型機から通信していれば…バイパー機の人が慎重になっていれば…。 2
  • @
    @user-ie2ut1lu8v2 years ago MAYDAY!の焼き直しでなくて、事故機のトランスポンダの装備状況とか、独自の調査が必要ね。 6
  • @
    @enricofamoso31162 years ago Have you ACI (Air Crash Investigation)? 3
  • @
    @hassy-pg6re2 years ago クレーマーで草 27
  • @
    @saty-cow77602 years ago ど素人質問ですが、緊急事態になったとき 経験豊富なパイロットに操縦をすぐ変わる、とか可能なのかな? 37
  • @
    @bsnjw9992 years ago この事故の時すぐ近くのオレンジカウンティ空港(ジョンウエイン空港)にサンフランシスコ国際空港から米国内線で向かっていました
    機内放送でしばらく待機飛行するとあったまましばらく予定時間の1時間以上旋回飛行してました
    乗客には全く情報がなくCAに食ってかかる乗客がいたのを覚えています
    当時携帯なんてありませんから全くわからないままでした
    飛行機好きな私は単純に長く乗れると喜んでいました
    到着後なんか騒がしい空港内訝しく思いながら到着した旨を自社のロス支店に連絡入れたところ上司の第一声が「生きてる」でしたかなり混乱してて空港外にいる人間には情報が混乱していたらしくロスで飛行機が落ちたくらいしか情報が入ってなっかたらしいです
    直接的に遅れたくらいしか私には被害がありませんでしたが前年の日航機事故機に乗る予定で早い便に空きができたから変更して事故に合わずに済んだと言い少し好きな飛行機が怖くなりました
    ...
    3
  • @
    @michealscofield95932 years ago 私は9.11テロ以降は飛行機に乗ってませんが航空自衛隊基地の近くに住んでるので色んな最新鋭機のスクランブル発進はしょっちゅう見てます。真夜中に爆音響かせて離陸してますが墜落の恐怖は常に有ります。 11
  • @
    @user-fr4hd4ve9d2 years ago 自家用飛行機があってワクワクしちゃうかもだけど
    そんなに天気が良いんだったら
    ロザンゼルス国際空港の付近を飛ばずに
    ずーっと数十km南とか数十km北を飛行して遠回りでもして周りの景色をみて楽しめば良かったのに……
    5
  • @
    @hir35082 years ago やっぱシステムに欠陥があるな、予想できることがありえないはない、安全性を考えないで小型機にも高度をつけなかったのは愚か。 22
  • @
    @mimo-vh6ue9 months ago こう言った素人の操縦士を管理しないと行けないのでは? あからさまにハイパーのミスですよね。 1
  • @
    @internationaleldorado15322 years ago TCAと言うと生化学を思い出すな。
    詳しくは忘れたが。
    見た目では飛行機一機でも世界レベルで見れば山ほど飛んでいる。
    それらが近くに見えた時、回避困難なケースも大いに有り得る。
    これをわかっていないとね。
    雫石のやつだってそう。
    1
  • @
    @user-kc6mn2my4n2 years ago なるほど、パイパー機のコンドラチェフがコンツェルンになることでスリランカのガーリックステーキになれると言うことか 3
  • @
    @takasina84592 years ago 人災だから何度でも起きる・・是は間違いないだろう。次はこれを見ている人に起きるだろう・・・・ 6
  • @
    @user-vt8hc4nu8b2 years ago 賠償についてですが、お金をもらえば、被害者やその家族は救われるのでしょうか。もし、私の家族や知り合いが事故に遭った場合、私なら賠償金などは求めません。 1
  • @
    @user-dm2et6cc8flast year 航空業界だけじゃ無いが、事故が起きる前に対策は取れないものかねぇ。
    命に関わる事なのに、国や経営者は金の負担ばかり気にして対応が遅れたりしなかったり。
    事故が起きたらその何倍もの損失が確実なのに、目先の金ばかり。
    あぁやだやだ。
  • @
    @Frandre495.742 years ago 再現ビデオ貼っときますね 7
  • @
    @aribon7152 years ago こういう事故って複数の要因が偶発的に絡み合ってて、そんなこと起こるわけないじゃんって思われてた事故がまさに現実になってる...今後も今の技術に慢心することなく発展することが求められますね。 173
  • @
    @user-yv7dm3xf5f2 years ago 救急隊や消防レスキュー隊の
    方々には日頃から感謝の
    気持ちでいっぱいです。
    121
  • @
    @ZYDALingzi2 years ago この事故は悲惨そのもので、墜落に巻き込まれなかった住宅にも突然遺体の一部が飛んできたりして、住人もPTSDになったと聞きました。映像を見ましたがとにかく凄惨の一言でした。 57
  • @
    @user-xq6ne9qk8n2 years ago 今までいろんな航空事故の動画を見ましたが、あまりにも凄惨すぎる事故で言葉を失いました…亡くなられた方の犠牲とこの事故での教訓は今日の空の安全に繋がっていると思います。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします 37
  • @
    @user-eu1rl6hq1d2 years ago アイロメヒコのパイロットの最後の言葉が「母さんさよなら」で結構心に来たのを覚えてる、、、ご冥福をお祈りします。 269
  • @
    @Gyoten-Flight-News2 years ago 「高評価ボタン」「チャンネル登録」「コメント」
    皆様の些細な行動1つが、制作の励みになっております。
    ご視聴いただきありがとうございます!
    チャンネル登録はこちらからできます↓

    過去の動画はこちらご覧いただけます↓
    ... 12
  • @
    @ksfjg2 years ago この事故、CSの番組で見たけどパイパー機の主翼上面に真っ赤な飛沫が斜めに飛び散った痕がクッキリ。恐ろしい。 65
  • @
    @user-wx3rm7iq4n2 years ago 管制官…辛かっただろうなぁ。
    自分のせいでって凄く自分を責めてしまったんでしょうね。
    小型のグラマン機がTCAに入ってこなければ…。
    パイパー機がTCAに入ってこなければ…。
    こんな悲惨な事故は起こらなかったかもしれないと思うと無念です。
    120
  • @
    @yassnko26152 years ago 民間の航空機と小型機の空中衝突事故だと以前アップしていただいた『パシフィック・サウスウエスト航空182便空中衝突事故』もありましたね。 46
  • @
    @itsuka16502 years ago その後に開発されたT-CASに思わぬ弱点があり、事故につながるという不幸も
    また起きています。
    簡単に説明すると装置をお互いに積んでないと正常作動しないこと。
    装置に従う西側と背く東側での運用の違いが浮き彫りになったこと。
    この2種の弱点による事故が数件起きています。
    51
  • @
    @hage37602 years ago T翼機の尾翼部分を破壊してまっ逆さまに落ちたといえば、
    雫石上空で起きた自衛隊機と全日空機の衝突事故ですね。
    空中衝突…恐ろしいことです。
    87
  • @
    @celica49452 years ago 洋画「エアポート 1975」みたいな事故がリアルに起こってたなんて、この動画で初めて見ました。
    余談:こうした事故の未然防止のため、自家用機向けのフライトマップに、TCAの他、制限空域に入るor近くを飛ぶ許可を得るヘッドクォーターみたい所の電話番号が載ってますね。
    自分が同乗させてもらったのは1990年代前半で、まだ携帯全盛期でないので飛ぶ前に電話して許可を得るけど、現在は飛びながら許可を得たり、
    ダメな空域に近づくと管制官から直電で注意されるみたいですね。 ...
    9
  • @
    @imy1572 years ago 今回の事故に似たやつで、戦闘機とDC-9が衝突した航空機(何航空何便かわからなくてすみません!)についてできれば取り上げてほしいです!! 41
  • @
    @user-yo4xv4bd8w8 months ago たらればなんだけど、着陸を優先していれば…早めに小型機から通信していれば…バイパー機の人が慎重になっていれば…。 2
  • @
    @user-ie2ut1lu8v2 years ago MAYDAY!の焼き直しでなくて、事故機のトランスポンダの装備状況とか、独自の調査が必要ね。 6
  • @
    @enricofamoso31162 years ago Have you ACI (Air Crash Investigation)? 3
  • @
    @hassy-pg6re2 years ago クレーマーで草 27
  • @
    @saty-cow77602 years ago ど素人質問ですが、緊急事態になったとき 経験豊富なパイロットに操縦をすぐ変わる、とか可能なのかな? 37
  • @
    @bsnjw9992 years ago この事故の時すぐ近くのオレンジカウンティ空港(ジョンウエイン空港)にサンフランシスコ国際空港から米国内線で向かっていました
    機内放送でしばらく待機飛行するとあったまましばらく予定時間の1時間以上旋回飛行してました
    乗客には全く情報がなくCAに食ってかかる乗客がいたのを覚えています
    当時携帯なんてありませんから全くわからないままでした
    飛行機好きな私は単純に長く乗れると喜んでいました
    到着後なんか騒がしい空港内訝しく思いながら到着した旨を自社のロス支店に連絡入れたところ上司の第一声が「生きてる」でしたかなり混乱してて空港外にいる人間には情報が混乱していたらしくロスで飛行機が落ちたくらいしか情報が入ってなっかたらしいです
    直接的に遅れたくらいしか私には被害がありませんでしたが前年の日航機事故機に乗る予定で早い便に空きができたから変更して事故に合わずに済んだと言い少し好きな飛行機が怖くなりました
    ...
    3
  • @
    @michealscofield95932 years ago 私は9.11テロ以降は飛行機に乗ってませんが航空自衛隊基地の近くに住んでるので色んな最新鋭機のスクランブル発進はしょっちゅう見てます。真夜中に爆音響かせて離陸してますが墜落の恐怖は常に有ります。 11
  • @
    @user-fr4hd4ve9d2 years ago 自家用飛行機があってワクワクしちゃうかもだけど
    そんなに天気が良いんだったら
    ロザンゼルス国際空港の付近を飛ばずに
    ずーっと数十km南とか数十km北を飛行して遠回りでもして周りの景色をみて楽しめば良かったのに……
    5
  • @
    @hir35082 years ago やっぱシステムに欠陥があるな、予想できることがありえないはない、安全性を考えないで小型機にも高度をつけなかったのは愚か。 22
  • @
    @mimo-vh6ue9 months ago こう言った素人の操縦士を管理しないと行けないのでは? あからさまにハイパーのミスですよね。 1
  • @
    @internationaleldorado15322 years ago TCAと言うと生化学を思い出すな。
    詳しくは忘れたが。
    見た目では飛行機一機でも世界レベルで見れば山ほど飛んでいる。
    それらが近くに見えた時、回避困難なケースも大いに有り得る。
    これをわかっていないとね。
    雫石のやつだってそう。
    1
  • @
    @user-kc6mn2my4n2 years ago なるほど、パイパー機のコンドラチェフがコンツェルンになることでスリランカのガーリックステーキになれると言うことか 3
  • @
    @takasina84592 years ago 人災だから何度でも起きる・・是は間違いないだろう。次はこれを見ている人に起きるだろう・・・・ 6
  • @
    @user-vt8hc4nu8b2 years ago 賠償についてですが、お金をもらえば、被害者やその家族は救われるのでしょうか。もし、私の家族や知り合いが事故に遭った場合、私なら賠償金などは求めません。 1
  • @
    @user-dm2et6cc8flast year 航空業界だけじゃ無いが、事故が起きる前に対策は取れないものかねぇ。
    命に関わる事なのに、国や経営者は金の負担ばかり気にして対応が遅れたりしなかったり。
    事故が起きたらその何倍もの損失が確実なのに、目先の金ばかり。
    あぁやだやだ。
  • @
    @Frandre495.742 years ago 再現ビデオ貼っときますね 7